パソコンのスクリーンショット画像に、文字を入れたい。
こんな感じ↓
やり方を調べてみました。
「skitch」というアプリが便利とのこと。
AppStoreから「Skitch」をダウンロード。
さっそく使ってみました。
スポンサーリンク
Skitchでスクリーンショット画像を加工する方法
Skitchの使い方は、
①スクリーンショットを撮る
②画像を加工する
っていう流れ。
まずは「スクリーンショットの撮り方」
スクリーンショットの撮り方
- Skitchアプリを開く。
- 画面上部「下向きの矢印」をクリック。
- 「画面のキャプチャ」
- スクリーンショットする範囲をドラッグ。
- 右下「キャプチャ」をクリックして完了!
画像を加工する方法
左側のアイコンから入れたいものを選ぶだけ。
やってみれば直感的にわかります。
加工が終わったら、
画像の保存方法
画像の保存は、
ファイル→エクスポート
自分の好きな場所に保存するだけ。
あとは、自分のブログに取りこめばOKです。
今日の学び
- スクリーンショット画像の加工には、Skitchがよい。
- 直感的な操作で、はじめての僕でも簡単。
- 画像を入れると、ブログが楽しくなる!
スポンサーリンク