HTML&CSSHTMLに直接記述できない文字 2022年5月28日 タイヨウ 日曜エンジニアのアプリ制作 HTML文書には「そのままでは記述できない文字」があります。 それが以下です。 < 小なり記号 > 大なり記号 & …
日曜エンジニアの日記Gitについてサクッとまとめ 2022年5月22日 タイヨウ 日曜エンジニアのアプリ制作 先日、Visual Studio Code完全入門 という本を読みました。 VSコーダーの私には、興味の湧くタイトルだったため手に取りました。 その中で「git」につ …
プログラミングの学習方法【初心者歓迎】PHPに入門しませんか? 2022年4月2日 タイヨウ 日曜エンジニアのアプリ制作 PHPを使えるようになると、ただのHTMLを一段とパワーアップさせることができる、とっても楽しい言語です。 データベースを組み合わせてtwitterのような投稿型のwebサイ …
プログラミングの学習方法プログラミング学習のために投資したもの 2022年3月27日 タイヨウ 日曜エンジニアのアプリ制作 私がプログラミング学習のために投資してきたものをご紹介します。 Webプログラミングをやっている人の参考になれば幸いです。 おすすめ度を5★で紹介します。 PC 4. …
プログラミングの学習方法お金をかけないプログラミングの学習方法と挫折しないコツ 2022年3月22日 タイヨウ 日曜エンジニアのアプリ制作 お金をかけずにプログラミングの学習ができたら、それに越したことはありません。 そこでこの記事では、お金をかけないWeb制作の独 …
日曜エンジニアの日記プログラミングをはじめた理由 2022年3月19日 タイヨウ 日曜エンジニアのアプリ制作 プログラミングを始めた理由をつらつらと書きます。 手に職つけなきゃマズイ 勤める会社の業績は、ある程度、安定していたこともあり、事件がおこるまでは、何も考えてい …
プログラミングの学習方法「プログラミングとは何なのか?」を説明します。 2022年3月16日 タイヨウ 日曜エンジニアのアプリ制作 最近は、DXの流れから、プログラミングに興味を持って「プログラミングをやってみようかな。」という人が増えてきました。 しかし実際に「プ …
プログラミングの学習方法「プログラミングが難しい」の対処法は「経験」 2022年3月14日 タイヨウ 日曜エンジニアのアプリ制作 「プログラミングが難しい」「みんなよくできるなぁ」と悩んでいる人をよく見かけます。 でも、その問題「誰でも克服できるもの」です。 プログラミングは、使いこなせる …
プログラミングの学習方法JavaScriptの本を10冊読んだ中からおすすめを3つ 2022年3月13日 タイヨウ 日曜エンジニアのアプリ制作 Webサイトを作るためには、必須とも言えるJavaScript。 文字や画像を変化させたり、画面自体を変化させたり、ダイナックでかっこ …
HTML&CSSBootstrapの使い方 2022年3月8日 タイヨウ 日曜エンジニアのアプリ制作 Bootstrapとは Bootstrapは、CSSを簡単に実装できるフレームワークです。 通常、CSSでスタイルを指定する時は、2つの作業が必要です。 HT …
JavaScriptでWebアプリPokeAPIで「クイズゲーム」を作る 2022年3月2日 タイヨウ 日曜エンジニアのアプリ制作 ポケモンのクイズゲームを作りました。 ポケモンのシルエットを表示して「何のポケモンか当てる」というクイズアプリです。 スマートフォンでもパソコン …
HTML&CSSHTMLに直接記述できない文字 2022年5月28日 タイヨウ 日曜エンジニアのアプリ制作 HTML文書には「そのままでは記述できない文字」があります。 それが以下です。 < 小なり記号 > 大なり記号 & …
HTML&CSSBootstrapの使い方 2022年3月8日 タイヨウ 日曜エンジニアのアプリ制作 Bootstrapとは Bootstrapは、CSSを簡単に実装できるフレームワークです。 通常、CSSでスタイルを指定する時は、2つの作業が必要です。 HT …
HTML&CSSselect、optionタグの時短テクニック【JavaScriptで連番生成】 2022年2月21日 タイヨウ 日曜エンジニアのアプリ制作 optionタグを手打ちすることなく、連番を自動生成するスクリプトを作りました。 HTMLとJavaScriptの「for」を組み合わせた …
HTML&CSS【CSSのみ】ページ内リンクをスムーズにスクロールさせる 2022年2月20日 タイヨウ 日曜エンジニアのアプリ制作 今日は、ページ内リンクをスムーズにスクロールさせます。 CSSだけで実装できるので手軽に使えます。 挙動は下記のサンプル …
HTML&CSS【はじめてのReact】テンプレートファイルの作り方 2021年6月28日 タイヨウ 日曜エンジニアのアプリ制作 Reactを触ったことの無い人でも! 「Reactのテンプレートファイルを作って、軽く編集できるまで」を解説します! 「環境構築 …
HTML&CSS【Web制作】Twitterのツイートボタンを作る方法 2021年5月5日 タイヨウ 日曜エンジニアのアプリ制作 「作ったWebサイトをTwitterで拡散したい」って時は、Webサイトにツイートボタンを貼りましょう。 そこで今回は「ツイートボタン …
HTML&CSS入力フォームをタップした時に「拡大させない」方法 2020年11月30日 タイヨウ 日曜エンジニアのアプリ制作 スマホでウェブサイトの入力フォームをタップすると「入力フォームが拡大される」ことがあります。 iOSでは、input要素に指定している …
HTML&CSS【HTML】画像が表示されない時 2020年4月5日 タイヨウ 日曜エンジニアのアプリ制作 エラーの解決メモです。 <img src="○○.jpg"> と指定しても、画像が表示されない時の対処方法についてご紹介します。 画像が …
HTML&CSSheader(ヘッダー)ナビゲーションメニュー(nav)の作り方 2019年8月13日 タイヨウ 日曜エンジニアのアプリ制作 「ナビゲーションメニュー(nav)をどうやってコーディングしたらいいですか?」という質問に答えます。 ナビゲーションメニュー(nav)とは …
HTML&CSS画像の上に表示する文字を目立たせる方法 2019年6月20日 タイヨウ 日曜エンジニアのアプリ制作 Web制作の備忘録。 「画像の上に表示させる文字を目立たせる方法」 目立つ文字を表示する方法 CSSで「text-shadow」を指定する。 こんな …
JavaScriptでWebアプリPokeAPIで「クイズゲーム」を作る 2022年3月2日 タイヨウ 日曜エンジニアのアプリ制作 ポケモンのクイズゲームを作りました。 ポケモンのシルエットを表示して「何のポケモンか当てる」というクイズアプリです。 スマートフォンでもパソコン …
JavaScriptでWebアプリフォームに自動入力するプログラムでIPO申し込みをハックしてみた 2021年8月28日 タイヨウ 日曜エンジニアのアプリ制作 「フォームに入力するのってめんどくさい。」 「自動で入力できたらすごく楽なのに。」 って思うことはありませんか? …
JavaScriptでWebアプリ【アプリ作成】脳トレアプリ「反転タイピング」を作りました。 2021年5月15日 タイヨウ 日曜エンジニアのアプリ制作 JavaScriptでブラウザアプリを作ってみました!! 脳トレアプリ「読めるかな?」 反転した文字を読む脳トレアプリです! …
JavaScriptでWebアプリ料理が捗るキッチンタイマーを作りました 2021年5月14日 タイヨウ 日曜エンジニアのアプリ制作 料理をする時って、フライパンで焼きながら、別の鍋では、茹でるなど、同時に調理をすることってあると思います。 私の家では、同時に調理をする時、キッチンタイマーとiP …
JavaScriptでWebアプリ【JavaScript】ブラウザで動くタイマーアプリの作り方 2021年5月5日 タイヨウ 日曜エンジニアのアプリ制作 JavaScriptとHTMLで、ブラウザで動くカウントダウンタイマーを作りました。 この記事では、Ja …
JavaScriptでWebアプリ【HTML】Canvasタグで遊んでみた。 2021年2月2日 タイヨウ 日曜エンジニアのアプリ制作 HTMLのcanvasタグで何ができるのか、遊んでみました。 「Canvasって何ですか?どんなことができるんですか?」という質問に答えます。 Canv …
JavaScriptでWebアプリ「駆け出しエンジニアのためのタイピングゲーム」を作りました。 2021年1月25日 タイヨウ 日曜エンジニアのアプリ制作 「プログラミングの勉強が辛い、疲れた、もうやりたくないんですけど、どうしたらいいですか?」という質問への答えです。 「駆け出し …
JavaScriptでWebアプリ「どっちが安い?」がすぐわかる計算アプリを作りました! 2020年11月17日 タイヨウ 日曜エンジニアのアプリ制作 スーパーで買い物をする時に便利な計算アプリを作りました。 サービス名 「どっちが安い?」 概要 一瞬で計 …
JavaScriptでWebアプリJavaScriptでパスワード生成プログラム 2020年10月14日 タイヨウ 日曜エンジニアのアプリ制作 JavaScriptで、パスワードを生成するWebアプリを作りました。 ランダムな文字列をWebサイト上に表示するものです。 …
NoCodeで作るWebアプリ【アプリ作成】Glideでモンハンライズの攻略アプリを作りました。 2021年6月4日 タイヨウ 日曜エンジニアのアプリ制作 モンハンライズ(MHR)の攻略アプリを作ったレポートです。 「あのモンスターの弱点って何だっけ?」 「持っていくと便利なアイ …
NoCodeで作るWebアプリ南房総グルメ・観光スポットアプリを作りました! 2020年11月19日 タイヨウ 日曜エンジニアのアプリ制作 南房総のグルメ、観光スポット紹介アプリを作りました。 サービス名 南房総ガイド 概要 南房総地区のおすす …
NoCodeで作るWebアプリ簡単にアプリが作れる!Glideで買い物リストアプリを作ってみた! 2020年10月14日 タイヨウ 日曜エンジニアのアプリ制作 NoCodeツールのGLIDEで買い物リストアプリを作りました! Glideでのアプリ作成に興味のある人! …