Pythonプログラミング入門

    プログラムのよくある間違え

    よくある間違え(Colaboratoryのエディタで開く)

    プログラムのよくある間違え

    命令はすべて半角小文字で書く

    【NGな例】 Print(“Hello”)
    【OKな例】 print(“Hello”)

    Print("hello")

    ダブルクォーテーションの付け方

    【NGな例】 print(“Hello)
    【OKな例】 print(“Hello”)

    print("hello)

    命令文に、全角の記号や全角スペースを使わない

    【NGな例】print(”Hello”)
    【OKな例】print(“Hello”)

    print("Hello")

     

     

    間違ったプログラムを実行するとどうなるか

    • エラーになる
    • エラータブにエラーメッセージが表示される

    エラーが出たら・・・

    エラーが出たら、エラーメッセージをそのままウェブ検索してみると解決のヒントになることがあります。メッセージは英語ですが、コピーして検索すれば日本語情報が出てくることも多いので臆せず検索しましょう。

    練習問題

    コードを修正して、
    それぞれ「Hello」と
    表示してください。

    Print("Hello")
    PRINT("Hello")
    Print("Hello)
    print("Hello")