スポンサーリンク
文字列
文字列について(Colaboraboryのエディタで開く)
文字を表示する
文字を表示するには、表示したい文字を ” “(ダブルクォーテーション)もしくは’ ‘シングルクォーテーションで囲みます。
print("おはよう")
文字の連結
print("おはよう" + "太郎さん")
文字と数値をつなげる
print("2023" + "年")
文字と数値をつなげると・・・
数字を文字として表す場合は、”2022″ のように、ダブルクォーテーションマークで囲みました。
では、数値の2022と文字をつなげたらどうなるでしょうか。
print(2023 + "年")
Pythonでは、文字と数値をつなげるとエラーになります。
文字と数値は、異なる型のデータなのでつなげることはできません。
文字と数値をつなげるには「型の変換」をします。
型の変換
では、数値の「12」と文字の「時」をつなげて「12時」と表示するにはどうすればいいのか。
str関数を使います。
str関数に数値を渡すことで「文字列」に変換してくれます。
print(str(12) + "時")
逆に、文字を数値に変換して計算させることもできます。
print(int("12")+3)
スポンサーリンク