Pythonプログラミング入門

PokeAPIの使い方【初心者向け】

この記事では、ポケモンのデータが公開されているPokeAPIの使い方とPythonによるデータの取得方法を解説します。

 

まず、私がPokeAPIで作ったウェブアプリのご紹介をします。

ポケモンを色別に検索できるWebアプリとポケモンの名前あてクイズです。

以下に2つのリンクを貼っておきます。

 

皆さんも、PokeAPIを活用して面白いアプリを作ってみてください。

 

PokeAPIとは

PokeAPIは、簡単に言うとポケモンのデータを取得できるデータベースのようなものです。

このデータベースにアクセスして、データを取り、取ったデータをWebページに表示するという流れでアプリを作ることができます。

 

 

取得できるデータ例

PokeAPIで取得できるデータの例をあげます。

  • 図鑑番号
  • 名前
  • タイプ
  • 画像
  • 高さ
  • 重さ

などのデータを取得できます。

 

 

Pythonのサンプルコード

以下にPythonによるデータ取得のサンプルコードを貼ります。

これは、ピカチュウのデータ(名前、id、画像、タイプ)を取得するコードです。

import requests


url = "https://pokeapi.co/api/v2/pokemon/pikachu/"



r = requests.get(url, timeout=5)

r = r.json()



id    = r['id']
name  = r['name']


image = r['sprites']['front_default']

types = r['types'][0]['type']['name']



print(id)

print(name)

print(image)

print(types)
ピカチュウの画像

プログラムの解説

このプログラムの解説です。

2行目:urlを指定する

url = "https://pokeapi.co/api/v2/pokemon/pikachu/"

 

URLの末尾が「pikachu」となっています。

この部分に、ポケモンの名前を入れることで当該のポケモンのデータが取得できます。

名前は、英語で入れます。

例えば、フシギダネのデータを取得するには、英語名の「bulbasaur」と指定する必要があります。

英語名だけでなく、idでデータを取得することもできます。

idは、ポケモンの図鑑番号です。

1だったら、おなじみのフシギダネ。151は、伝説のポケモン「ミュウ」です。

 

 

 

 

4〜8行目「jsonデータの取得」

データは、json形式で取得できます。

取得したデータを変数nameに入れます。



r = requests.get(url, timeout=5)

r = r.json()


name  = r['name']


 

 

JSONについて

PokeAPIはJSON形式のデータを扱います。JSONについては以下の参考サイトをご覧ください。

JSONの形式を完全理解して読み書きできるようになるための記事

 

 

note記事

PokeAPIを利用したアプリの制作日記をnoteに書きました。よろしければご覧ください。

以下、リンクを貼ります。

「ポケモンWeb図鑑を作った」

 

記事を読んでくださりありがとうございました。

この記事が参考になった、おもしろかったという方は、広告をクリックしていただけると励みになります。

これからもよろしくお願い致します。