ウェブページを作ってみよう

    ブロック要素単位で構成を作る

    HTMLの構成は、ブロック要素で骨組みを作るようにレイアウトしていくと効率よくできます。

     

    ブロック要素とは

    ブロック要素とは、Webページ上で独立してレイアウトされる要素のことを指します。

    ブロック要素の例

    • <header>:ヘッダーを表す要素
    • <nav>:ナビゲーションメニューを表す要素
    • <main>:メインコンテンツを表す要素
    • <article>:Webページ上で独立した記事を表す要素
    • <section>:Webページ上で独立したセクションを表す要素
    • <aside>:サイドバーなどのサブコンテンツを表す要素
    • <footer>:フッターを表す要素
    • <div>:意味を持たないグループを表す要素

     

    ブロック要素の中にブロック要素

    ブロック要素の中に、いくつかのブロック要素を入れることもできます。

    HTMLの構成は、ブロック要素で骨組みを作るようにレイアウトしていくと効率よくできます。

     

    便利なdivタグ

    レイアウトを組む際に、意味を持たないグループを作る場合にはdivタグを使います。