プログラミングの学習方法

「プログラミングが難しい」の対処法は「経験」

「プログラミングが難しい」「みんなよくできるなぁ」と悩んでいる人をよく見かけます。

 

でも、その問題「誰でも克服できるもの」です。

 

プログラミングは、使いこなせるようになると、とても便利なものです。

やればやるだけレベルが上がって、新しいものをどんどん作りたくなっていきます。

家族や友人を喜ばせることもできます。

先日は、姪っ子のために「POKEクイズアプリ」を作りました。

PokeAPIで「クイズゲーム」を作るPokeAPIでクイズゲームを作りました。プログラムを解説します。...

 

 

だからこそ、すぐにあきらめないで欲しいのです。

きっと、何かの目標を持ってはじめられた人が多いと思います。

あきらめなければ、少しずつでもレベルは上がっていきます。私もそうでした。

 

そこで、今回は「プログラミングに挫折しそうな時の対処法」をご紹介します。

私の経験談です。

 

「プログラミングが難しい」は当たり前

「プログラミングが難しい」

これ実は、当たり前のことです。

みんなが経験する問題です。

 

例えば、子供の頃に、自転車に乗る練習をしたと思います。

この時、自転車の乗り方を理論的に教わっていたでしょうか?

 

「いつの間にか乗れるようになっていた!」という人が多いのではないでしょうか?

 

これは、無意識のうちに「感覚的」にやっていた結果です。

 

プログラミング学習においても「感覚」が大切です。

この感覚を養う唯一の方法が「経験」です。

 

経験が増えるほど、プログラミングの手順や考え方が確立されていくからです。

理論ではない「コツ」のようなものです。

 

だから「プログラミングが難しいは当たり前」として、頭で考えようとせず、経験によって感覚をつかんでいってほしいと思います。

 

 

レベルを下げる

「難しい」と思ったときは、レベルを少しだけ下げてみることです。

 

プログラミングは、何かを達成するための手段です。

目的が、Webサイトに「動的にデータを表示する」だとしたら、まずは「静的なサイトを作ってみる」のように、レベルを下げることです。

 

 

小さく考える

プログラミングのコツを一言で言えば「小さく考える」です。

例えば「Webサイトの内容を動的に変更したい」を最終目標にした場合、まずは「文字を表示する」つぎに「どこの文字か指定する」最後に「文字をどのように変えるか指定する」のように、処理をひとつずつクリアしていきます。

段階にわけて少しずつ進めるのです。

 

この作業を続けていくうちに、プログラミングの「感覚」が養われていくのだと思います。

 

 

「何が必要か?」を考える

プログラミングはゴールをイメージすることが重要です。

まずは、達成したいゴールを決める。

ゴールするためには「何が必要なのか?」を考えてコードを組み立てます。

 

まとめると、

・経験によって感覚を身につける。

・「ゴールするために何が必要か?」を問う力こそが、プログラミング力。

 

ありがとうございました。

JavaScript初心者におすすめの本はこちらです。よかったら見ていってください。

JavaScriptの本を10冊読んだ中からおすすめを3つJavaScriptの本を10冊読んだ中からおすすめを3つ紹介します。...